【ドイツ転職】日系企業と繋がる転職エージェントを大評価:PSE編

前回では定型返信のみのJapan Management社を評価しましたが、今回はもう一歩踏み込んでお話ししたいと思います。

題名にある通り、この記事ではドイツに拠点を設けているリクルーターのPSE(Personal Service Expert GmbH)社について私の経験を通して評価していきます。

また念のため書いておきますが、あくまで一個人のお話しなので、その点はご了承ください。

[word_balloon id=”5″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”吉田(ドイツ)” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]リクルーターを私の視点から評価していきます。転職エージェントをいくつか登録して気付いた点なども盛り込んでいきます。[/word_balloon]

日系企業と繋がりのあるリクルート企業評価プロジェクト!PSE編

先ずは前回と同じ評価基準について紹介します。

  1. 応募してから、自動応答ではないメールか電話で反応あるか。
  2. 担当者とスムーズに面談できたか。
  3. 担当者は親切だったか。
  4. 求人紹介される場合に、どれくらい情報開示されたか。
  5. 紹介案件が書類選考落ち、又は面接落ちの場合でも、不採用連絡など失敗の場合でもちゃんと連絡されたか。

評価基準をそもそも設ける理由は、これを元に各リクルート企業を同じポイントから見ていくという狙いがあります。

この評価基準については前回の記事で書いてありますので、そちらをご覧ください。

PSE

この会社はウェブサイトを見ると、デザインは比較的わかりやすく、デュッセルドルフの中心にあるので魅力的に映りました。

デュッセルドルフはヨーロッパで最も日系企業が進出している都市の一つで、この街の中心部にオフィスがあるのは日系企業との繋がりが感じられます。
また、会社情報には役員及びスタッフの紹介があるので、ウェブサイトを見るだけでも親近感を感じられるのが良かったです。

応募してから、自動応答ではないメールか電話で反応あるか。

応募してから即日では来ず、何日か経ってから担当者より返事をもらいました。
様々なリクルート企業に応募したので気付きましたが、企業によってこの点のスピード感が違うのがわかりました。

早い企業では即日で担当者からメールをもらうこともあり、逆に定型返信のみの企業もあります。
PSE社ですが、定型返信のみの企業を除くとメールがもらえたのは遅い方になりました。
担当者が忙しいのか分かりませんが、この時点でプライオリティが低いんだなと感じました。

担当者とスムーズに面談できたか。

担当者との面談ですが、これは難しいところがありました。
というのも、直近の時間を指定されてスケジュール調整が難しかったからです。

社外との面談やミーティングのスケジュール決めなどは基本幾つかスロットを提示してお互いの都合をすり合わせていくのが基本ですが、直近のスケジュールを提示されると時間の余裕がなく、すり合わせがかなり厳しくなります。
かと言って、そこを下手に断ると担当者より「この人は就活に熱心でない」と判断されかねず、面談自体が流れかねません。

お願いしている身としてはどうしても立場が弱くなってしまうので、必死に取り繕ってリスケしてもらいました。

担当者は親切だったか。

肝心の面談でしたが、これが中々厳しいものでした。
面談はスカイプ上で行われましたが、まず担当者が何も連絡がなく遅れましたが、その点について一言も謝罪の言葉もなく始まり、まるで時間に遅れていないかの如く話をされたのに驚きました。日系企業で働き、日系・ドイツ・他ヨーロッパ企業とコミュニケーションを取って取引をする上で時間を守ることはとても大切ですが、まさか日系企業が時間にルーズだとは思いもよりません。

そして担当者から聞かれる質問は、ほぼ履歴書に記載されている内容でした。
履歴書に書いてあることを確認するためや、深掘りするために履歴書に書かれている項目を質問されることは面談や面接ではよくあることですが、履歴書に書いていることを何度も立て続けに、さも書かれていないかのように質問してきていたので「この担当は自分の履歴書を読んでいない」と感じました。
結局受けた質問のほとんどが、履歴書に書いてあることについてという不思議なものでした。

求人紹介される場合に、どれくらい情報開示されたか。

もちろん面談をする上で、私も応募したリクルート企業や募集されている案件は確認していました。
そこで面談の際に、私からも興味のある業種や職種をお伝えし、当時求人が出ていたいくつかの案件について詳細を教えて欲しいと尋ねました。

しかしここが一番がっかりしたポイントでしたが、私の質問には直接答えてもらえず聞いていないことについて延々と答えていました。
私の伝え方が悪かったのかと思い、できるだけはっきり掲載されている求人について教えてくださいと聞いたところ、イライラした口調でまた別の話をされてしまい、掲載されていた求人や、他の求人などについては何も情報が開示されないという結果に。

例えばこれが「面談をした結果、あなたにはこちらの案件の応募資格をこの点で満たしていないため、ご紹介ができないため詳細はお伝えできません。」など事情を説明してもらえた上で断られるなら納得もできるのですが、ズレた回答で私からの質問に答えていただけないことが1番のマイナスポイントでした。

特に、求人に応募して面談をしてもらえたと思ったら、求人情報や他の案件を一切紹介してもらえず、私が受けた質問も履歴書に書いてあることばかりで深掘りもされないとなると、そもそもなぜ面談をしたのかという理由すら分からなくなります。

紹介案件が書類選考落ち、又は面接落ちの場合でも、不採用連絡など失敗の場合でもちゃんと連絡されたか。

そもそも案件が紹介をされませんでしたが、紹介されない理由が完全に不開示だと私もなぜダメだったのかを理解することができません。

探している人材が違う、応募資格を満たしていない、条件が折り合わないなどでも言ってもらえれば多少の理解もできますが、質問に答えてもらえない点を見ると不信感を募らせてしまいました。

まとめ

転職活動は最初から最後まで人と関わるものです。
特に転職エージェントが関わっての就職活動は、リクルーターとのコミュニケーションを取り、希望条件や職種など交渉のためにも意思の共有を行う必要があるため、信頼関係を築いていく事が重要です。
しかしPSEでは応募者に対するリクルーターの対応がはっきりしていない印象があり、最初の段階が手間取りました。

PSEはウェブサイトでオフィスのロケーションやスタッフの情報がわかりやすく出ており、秘密主義的な印象が無かったのが良かったです。
しかしその分ウェブサイトの印象と、担当の対応のギャップが大きく映ってしまいました。

PSEの総評

1.応募してから、自動応答ではないメールか電話で反応あるか。
★★

2..担当者とスムーズに面談できたか。
★★

3..担当者は親切だったか。

4.求人紹介される場合に、どれくらい情報開示されたか。

5.紹介案件が書類選考落ち、又は面接落ちの場合でも、不採用連絡など失敗の場合でもちゃんと連絡されたか。
採点基準外

[word_balloon id=”5″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”吉田(ドイツ)” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]リクルーターに提出した履歴書は同じでも、各社で対応が変わってくるのが印象的でした。ここはウェブサイトと実際の対応の差が大きかったです。[/word_balloon]