【ポーランド人の食卓】クリスマスイブの晩餐、Wigilia(ウィギリア)の習慣とメニュー
12月24日、クリスマスイブには各国で独特の催しが行われます。日本では、家族というよりはカップルで祝う文化が定着してしまいましたが、クリスマスの本家、ヨーロッパでは、基本的に家族で集い、晩餐を楽しむような習慣です。 今回...
12月24日、クリスマスイブには各国で独特の催しが行われます。日本では、家族というよりはカップルで祝う文化が定着してしまいましたが、クリスマスの本家、ヨーロッパでは、基本的に家族で集い、晩餐を楽しむような習慣です。 今回...
日本語で外国は、「海外」、文字通り我々島国からみれば、海の外の国は外国です。英語でも同様に、外国=oversea (海の外)と表されます、恐らく島国であるイギリスにも、海の外=国外、というニュアンスがあったのではないでし...
12月になると、ヨーロッパ各地でクリスマスマーケットが催されるようになります。今回は、マインツに引き続き、クリスマスマーケット特集第二弾ということで、ポーランドのWroclawのクリスマスの様子をレポートします。 Wro...
ドイツの大学院での卒論を書くために、ワルシャワの提携大学までデータを取りに行くことになり、折角なのでいろいろなポーランドの都市を周遊してきました。 今回は、ポツナンからオルシュティンへ向かいます。 ポツナンからオルシュテ...
私がドイツに住んでいて良かったと思うのが、陸続きなので近隣諸国に簡単にアクセスできる点です。日本は島国なので、外国に行くには飛行機が必要になってきます。ただ、この陸続きということが災いし、ヨーロッパは絶えず領土をめぐる戦...